2016年度入社 機械工学科卒

みづほ工業株式会社
エンジニアリング設計部

イメージ

サノヤスを志望した動機や入社を決めた理由

大学生時代に機械工学科を専攻しており、授業や生活を通してなにかものづくりをしたいと感じ、メーカーに興味を持ちました。また、サノヤスは遊戯機械や工業用エレベーターといった多岐に渡るものづくりをしていることを知り、様々な経験ができると感じ入社を決めました。

仕事内容

ビールや油を貯蔵するタンクや鋼構造物の設計を担当しています。設計の主な仕事はお客様から頂いた仕様書通りに製作品の強度計算や重量の算出、見積用図面の作成を行っています。受注できた際は、お客様とより詳細に図面が描けるよう打合せを行い、詳細図面を作成します。図面が完成してもまだ終わりではありません。製作工場に図面通り作られているか等、数回検査に行きます。

イメージ

仕事のエピソード

私の中で印象に残っていることは初めて担当をした機械物の設計です。私が所属する部署はビールや油を貯蔵するタンクの設計がメインのため、機械物はノウハウがなく、一回切りの仕事が多数を占め、初担当の設計もこれに当てはまりました。全てが初めてでやっとの思いで図面を仕上げましたが、図面は2次元のため、実際に作り始めてから図面上では確認できなかったミスがたくさんあり、改善しに何度も工場に行きました。もう二度と同じミスをしないよう、この記憶を忘れず仕事に取り組んでいます。

この仕事をしていて、「本当によかった、充実しているな」と感じるとき

図面を描く際にアイデアがでず苦悩したり、納期に追われる他、上手く事が進まないことが多々あり仕事の難しさを思い知らされましたが、自分が苦労して描いたものが、実際に工場で形になってく様子を見た際に今までの苦労が吹っ飛ぶほどの強い達成感を得ることができました。形にするまでにたくさんの苦労がありますが、自分の考えや努力が目に見える形で残るため、設計の楽しさが分かり始めました。

仕事上で心がけていること、大切にしていること

製品がお客様に納入されるまで大まかに設計→製作→据付となり、設計の手が離れた後は工場、現場の作業に移っていきます。初めの段階で工場製作や現場作業を考慮した設計を行うことで、効率よくスムーズに作業は流れていくため、工場・現場作業員の目線で図面を描くことを意識しています。

入社当初を振り返った時、「成長したな」と感じるとき

入社当初は朝のミーティングや客先打ち合わせで飛び交う専門用語にあたふたすることが多々ありました。また、図面内の記号や製品の構造等、毎日がわからないことだらけでしたが、上司の指導や失敗を通じ、今では担当を持ち一人で打ち合わせや図面作成を行えている時に成長したと実感できます。

イメージ

今後の「なりたい自分・将来像、または実現したい夢」

タンクや港湾構造物、機械物と様々な構造のものを設計するため、製作物によって必要な知識が大きく変わります。一つの分野にだけ強くなるのではなく、満遍なく一定水準の知識を蓄え、「設計に関してわからないことは彼に聞け」と言われるぐらいになりたいと思います。

サノヤスを志望される学生のみなさんへメッセージ

就職したい業界が決まっている人もいれば、まだ決まっていない人もいると思いますが、まだまだ自分たちが知らない、聞いたことがない仕事や会社がたくさんあるので、学内・学外問わずより多くの説明会に足を運んで欲しいです。その中で自分の興味を引いた仕事や会社の雰囲気から、自分に合った会社を見つけて下さい。

ある一日のスケジュール

08:30
出社
08:45
ミーティング
09:00
メールチェック
09:10
図面作成
12:00
昼食
13:00
外出、工場検査
16:30
帰社、議事録作成
17:30
帰宅