事業紹介
動力源に通常のコンプレッサーではなく、ルーツブロワを使用したブラスト加工装置です。
ブロワ・ブラストの特長
●省エネ
㌽! 噴射圧は、コンプレッサー式(吸引方式)と比較し常用圧力は1/8~1/10の30~60Kpaの為、
電気料を大幅に低減
●抜群の処理能力
㌽! インバーター制御仕様の為、目的に合わせて風速を低速~高速へ容易に変更可能
低圧でも研磨材が脈動し難く、安定して投射が可能
●多種多様な研磨材に対応
㌽! 投射効率の良い『直圧噴射方式』の為、軽量微粉~重量粒子まで投射可能
●完全乾式による処理が可能
㌽! ブロワは温風エアーを排出する為、常にエアーは乾燥状態
●シンプル構造でメンテナンスが簡単
㌽! エアードライヤー、フィルターなどの付帯機器が不要
●ノズル方式の為フレキシブルに投射が可能
台車手動式
・手動台車式φ750ターンテーブル
・2.2Kwルーツブロワ
インバーター風速制御仕様
・1本ノズル φ10
・別置集塵機
・室内照明(LED防塵型)
・搬入扉(バランサー付)
・研磨材回収装置
・作業用手袋(導電性)
・作業台
設置場所や用途、目的に合わせてオーダーメイドでオリジナルの装置を製作いたします。
ロボット式
◇ロボットアームにノズルやワークを持たせて加工を行う方式。
◇複雑形状、精密加工向け。
インデックス式
◇間仕切りされた各テーブル上で1個ずつ連続量産加工を行う方式。
◇インライン生産向け
バレル式
◇バレルカゴ内にワークを投入し、回転させながら均一に加工する方式
◇バッチ処理。多量小物ワーク向け
ノズル昇降式
◇任意に設定した条件にてノズルを自動昇降させて、均一に加工する方式
ターンテーブル式
◇テーブル上にワークを置き、回転させながら加工する方式。
◇複数個同時処理も可能。複数ノズルや、自動/手動の両立も可能。
多ノズル式
◇複数のノズルを揺動、昇降させて自動で加工する方式。
その他の様々なご要望に対応いたします!
対象となる素材に最適な研磨材をご提案いたします。
カテゴリ | 品名 | 硬さ (モース 硬度) |
形状 | サイズ | 主な用途 | |
---|---|---|---|---|---|---|
セラミックス系 | アルミナ (褐色溶融アルミナ) |
12 | 多角形![]() |
![]() |
#16~#2000 | バリ取り・付着物除去・塗装剥離・微 細加工・スケール除去・下地処理 |
ホワイトアルミナ (白色溶融アルミナ) |
12 | 多角形![]() |
![]() |
#16~#2000 | バリ取り・付着物除去・塗装剥離・微 細加工・スケール除去・下地処理 |
|
ジルコンビーズ | 8 | 球形![]() |
![]() |
#20~#205 | 付着物除去・塗装剥離・クリーニング | |
樹脂系 | メラミン | 4 | 多角形![]() |
![]() |
#18~#120 | バリ取り・付着物除去・塗装剥離 |
ユリア | 3 | 多角形![]() |
![]() |
#18~#120 | バリ取り・付着物除去・塗装剥離 | |
ナイロンメディア | 2 | 円筒![]() |
![]() |
#0.3mm~#2.0mm | バリ取り・付着物除去 | |
ガラス系 | ガラスビーズ | 5.5 (HV550) |
球形![]() |
![]() |
#24~#320 | バリ取り・付着物除去・スケール除 去・下地処理・クリーニング |
金属系 | スチールショット | 約5 (Hv390 ~510) |
球形![]() |
![]() |
0.2mm~2mm | スケール除去・砂落とし・付着物除 去・下地処理・ピーニング |
スチールグリット | 約5~8 (Hv390 ~800) |
多角形![]() |
![]() |
0.2mm~1.7mm | バリ取り・スケール除去・砂落とし・ 下地処理・ピーニング |
|
銅カットワイヤー | 約3 (Hv100 ~130) |
円筒![]() |
![]() |
1.7mm~3mm | 塗装剥離・付着物除去 | |
亜鉛ショット | 約2 (Hv40 ~60) |
球形![]() |
![]() |
0.4mm~1.5mm | バリ取り・塗装剥離 |