2025.04.01

トピックス

2025年度サノヤスグループ入社式社長訓示

◆はじめに

皆さん、入社おめでとうございます。サノヤスホールディングス株式会社社長の北逵です。

夢と希望に溢れた若者24名をお迎えすることは誠に嬉しいこと。サノヤスグループを代表して皆さんの入社を心から歓迎致します。


サノヤスは1911年(明治44年)大阪で創業、4月1日で114歳を迎えました。

サノヤスホールディングス株式会社含め12社で約1,300名の役職員を擁する企業グループであり、連結売上高は230億円を超える東京証券取引所に上場する会社です。サノヤスでは、昨年4月より新たなグループの目標として3か年の中期経営計画をスタートさせており、今年が計画2年目の年となります。グループ理念「確かな技術にまごころこめて~人と技術を磨き、新たな顧客価値を創出する~」の下、「社会課題を解決し、人々の社会とくらしを支える“喜び・満足”実現企業」を目指しています。

本日サノヤスに入社された皆さんには心から「入社おめでとう!」と、同時に仲間に加わってくれて「ありがとう!」そして「一緒に頑張ろう!」と申し上げたい。


◆経営環境について

大阪・関西万博の開催がもう間もなくです。加えて、万博開催に関連して大阪を中心に関西各地で様々な開発やインフラ整備がなされており、国内においては特に関西経済が大きく注目されております。しかしながら世界に目を向けますと、関税問題における米中対立の激化が懸念されております。加えてロシアとウクライナの戦争は予断を許さない状況であり、中東情勢も混迷を深めております。経済の面では引続き円安による資源価格高騰や国内物価の上昇は続いており、私たちの日々の経済活動も世界情勢の影響を受けずにはいられません。

先行きはまさに不透明、不確実、不安定の「三不の時代」であります。


◆新入社員への期待

先の見えない「三不の時代」において、入社された皆さんに「一隅を照らす」という言葉を贈りたいと思います。正確には「一隅を照らす、これ即ち国宝なり」という言葉です。これは平安時代に天台宗を開いた最澄の言葉で、それぞれの立場で精一杯努力する人は皆、何者にも代えがたい大事な国の宝だという意味です。

一隅というのは今あなたのいるその場所のことです。新入社員であれ、ベテラン社員であれサノヤスグループのそれぞれの立場で皆が一生懸命努力すれば、必ずや明るい未来が待っていると確信しております。

グループの経営理念「確かな技術にまごころこめて~人と技術を磨き、新たな顧客価値を創出する~」のもと、創業114年を迎えた当社グループで皆さんが1日も早くグループの一員として成長し、会社の発展に寄与するとともに、皆さん自身の幸せを築いて頂けますよう念願致します。


◆新入社員へのお願い

期待と不安で一杯の新入社員の皆さんが入社し、今後仕事に取り組むに当たり、次のことを意識してもらいたいと思います。それは「安全」と「基本」そして「目標」です。


「安全」について

まずは安全について、「安全第一(セーフティーファースト)」という言葉があるように、製造業において「安全は全てに優先」します。仕事の失敗はリカバリーが可能ですが、命に関わるケガ・災害はそうはいきません。

職場の安全規則をしっかりと守り、「どうすれば安全に作業ができるか」を常に考え、意識して行動するようにしてください。


「基本」について

製造業及び建設業の基本は何か?それは、先ほど述べた安全第一に加えてQCDです。つまりQuality:品質性能への拘り、Cost:コスト(原価)意識の徹底、Delivery:納期厳守です。そして“チームサノヤス”として連携を大事にすること。これがサノヤスで働く「基本」です。

新入社員の皆さんには、まず社会人として、サノヤスグループ社員としての「基本」を確り学んで身につけて 欲しいと思います。


「目標」について

会社にとって中期経営計画のような達成すべき目標があるように、新入社員の皆さんにも、今後社会人生活をスタートさせるにあたって、「現在の自分」をしっかりと把握し、3年後、5年後そして10年後と「達成すべき事項」や「将来ありたい自分」をしっかり考え、それらを目標として持ってください。その目標に向かって日々トライ&エラーを重ねることで、着実な自身の成長を感じながら歩みを進めて欲しいと思います。


◆むすび

新入社員の皆さんにとって、本日は学生から社会人となった大きな節目であると同時に、サノヤスグループにとっても皆さんをお迎えした大切な日であります。


皆さんには、上場会社グループの社員としての責任を自覚し、サノヤスグループを更に盛り上げていこうという気概を持ってほしいと思います。そして、サノヤスグループ全社員が一丸となって、「Good Company」=お客様はじめ全ての関係者から信頼を得ること、そして社員にとっては進取の気概を持ち、働き甲斐や自己成長を実感できる会社を創り上げていきましょう!


皆さんが心身共に健康で、高い志を持った立派な社会人として成長されることを願うと共にその活躍を期待して、入社式に当たり私の歓迎の挨拶と致します。

本日は誠におめでとうございます。

以上