2024.12.19

トピックス

大阪国際高等学校で当社代表取締役会長 上田 孝が講演を行いました

サノヤスホールディングス株式会社


2024年12月16日に大阪国際高等学校(大阪府守口市)にて、当社代表取締役会長 上田 孝が「出前授業」*1を実施しました。


大阪国際高等学校は、2022年4月に大阪国際滝井高等学校と大阪国際大和田中学校高等学校が統合してできた私立の中高一貫校であり、「人間をみがく」を校訓に自分らしく生き抜く力を身につけ、未来社会の担い手となれる人の育成を目指しています。大きな吹き抜けや至る所に配置された本、青い壁の教室など、自由で広々とした明るい空間で自分らしさを表現しやすい環境が特徴です。



「出前授業」では、「110年企業の『祖業を売った男』~MBTI(16personalities)の何型? 『二つのカエル』がキミの人生を決める~」をテーマに、今を生きる生徒達へ向けて、変化に富んだこの時代にどのようなことが大切かを講演しました。


冒頭、上田が出演したテレビ番組「関西リーダー列伝(テレビ大阪)」*2を見ていただきました。その後、B to Bビジネスにおける心構えの話や、「論語」にまつわる話、オリジナルの造語などを用いながらの自身の経験談などを披露しました。



論語にまつわる話では、「三十にして立つ」為に「十有五にして学に志す」必要があること、「学に志す」とは勉強して知識を増やすことだけではなく、様々な経験・出会いから「学ぶ」ことが大事であるということを伝えました。また、ブランデーのグレードを示す言葉「VSOP」になぞらえて人生を例えた「VSOP(Vitality, Speciality, Originality, Personality)人間」の話やクローバーを用いた「しあわせ4因子」の話をし、生徒たちはS(Speciality)に該当する人は誰か、四つ葉のクローバーを探したことはあるかなどで盛り上がり、笑顔と笑い声の溢れる賑やかな授業となりました。


今回の講演が、聴講いただいた生徒の皆さんが輝かしい未来に羽ばたいていくための一助になることを願っております。


※1 上田が所属する大阪ロータリークラブの社会奉仕事業として行ったものです

※2 動画をYouTubeでご覧いただけます(https://youtu.be/jC86n9drnaw?si=Hhe1gK3eNzuG-dnK

※3 写真は大阪国際高校の許可を得て撮影・掲載しています